メッセージ
【出張撮影が初めての方、人見知りのお子様もご安心ください】
それぞれのご家族らしさ・その子(人)らしさを大切に、アルバムで見返したくなる、これからの日常に寄り添える家族写真を撮影します!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ 予約前のお願い ◆◆
(1)
下記に撮影に関する詳細の他、私の撮影スタイルや想いなど記載しています。双方にとって良い撮影時間・写真を残せるように、慎重に選んで頂きたいので、必ず最後までお読みください。
(2)
撮影場所(公園や神社など)への撮影許可をご確認ください。
許可がない場合、撮影禁止されている場所での撮影はお断り致します。
(3)
「直接問い合わせる」ボタンを押して、下記項目をメッセージへご連絡ください。
・ご希望日時
・撮影場所(ご自宅の場合、最寄り駅)
・撮影内容、事前に伝えておきたいこと、質問など
(4)
双方のスケジュールを調整し、予約リクエストをお送り頂きます。
先に予約リクエストを送信頂いた場合も、リクエスト後に一言メッセージを頂けると幸いです。
なお、自身でも出張撮影を運営している為、お問い合わせのタイミングによってはスケジュールが○のところもお断りする場合がございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ お知らせ ◆◆ 2025.5.14更新
現在、2025年5月6月の予約受付しております。
2025年秋(10〜12月)については、まだお受けできません。詳細が決まり次第お知らせします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ 基本事項 ◆◆
・日曜、祝日は定休日としております。
・自宅(世田谷区)より片道60分以内の場所を対象エリアとしております。
・NGカットを除くデータを納品します(目安:70枚〜100枚)
撮影日から2週間以内に、色味や明るさを編集・調整の上納品致します。お子様のご機嫌など当日の状況によって、納品枚数に達しない場合もございます。また、肌の修正はできません。
・赤坂日枝神社と水天宮での撮影は、【9〜12月は平日のみ】お受け致します。秋の七五三シーズン、特に休日は参拝客が増え境内がかなり混雑する為お断り致します。水天宮は、大安×戌の日もご確認ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ 撮影について ◆◆ 各ジャンルの細かい説明は、ジャンル別詳細をご覧ください。
・カメラ目線の写真も撮影しますが、基本的には自然な表情・自然なご家族の姿を撮影します。
自由に動いたり、泣いたり、変顔、おふざけ…何でもウェルカムです。感情のままの行動が子どもらしいですし、その子らしいなと思ってシャッターを切っています。
・お子様を無理に笑わせることはしません。人見知りのお子様にはその子にとって適切な距離感で、お子様の気持ちが乗らない時は撮影することを中断して休憩・寄り添う時間も作る場合がございます。
・時間延長は、その後の撮影スケジュールによっては致しかねます。合流した時点から、予約終了時刻までの残り時間での撮影となります。
・ご自宅での日常撮影や、自宅と神社など移動を含む撮影は、ご希望の撮影シーンによっては2枠(100分)〜で予約頂くことをお勧め致します。まずは、お問い合わせ時に写真に残したいシーンをご相談ください。
・家族写真をメインに撮影しておりますが、大人だけのマタニティ、成人式、卒業袴、結婚記念日など大人の撮影もお受けしております。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ 日程変更について ◆◆
・雨天予報の場合
前日の天気予報を見てご相談致します。
なお、七五三やお宮参りは、荒天でない限り曇り・雨天でも撮影対応しております。雨天の場合は、軒下や傘をさしての撮影となります。透明や白っぽい傘がお勧めです。曇りや雨天でも、写真は明るくお仕上げできます。
双方のスケジュールが合う場合は延期、合わない場合はキャンセル(無料)となります。
・お子様・ご家族様の体調不良の場合
体調不良が分かり次第ご連絡ください。双方のスケジュールが合う場合は延期、合わない場合はキャンセル(無料)となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ その他 ◆◆
フォトグラファー自身にも6歳の子どもがおります。体調管理には特に注意をしておりますが、私自身の体調不良、あるいは子どもが体調不良で預かり先が見つからない場合は、日程変更・キャンセルをお願いする可能性がございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ 家族写真への想い ◆◆
家族写真は、家族で過ごす時間や記憶をありのまま形に残すものだと思っています。
人と人が出会い、夫婦・パートナーになった日。
お子様が生まれた日。
寝返りや初めて歩いた日。
小さい頃過ごしたおうち、お散歩で歩いたご近所やよく行く公園。
子どもの成長や家族の節目、季節によって移り変わる日常。
家族に決まった形はなく、時間と共に形やそれぞれの距離感も変わります。
しかし、今目の前にある「家族」は紛れもなくかけがえのないものです。
将来子どもたちが大人になった時、私たちが年をとって人生を振り返る時、写真を見て「家族」を肌で感じられる写真をお届けします。
日常でもハレノヒでも、ご家族が「あ、今残したい」と思った時にどうぞ。
撮影への想い、お子様・家族への想いなどもたくさんお聞かせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆ Instagram ◆◆
つむぎ寫眞館(屋号)として活動しております。プロフィールや、作例もたくさん載せているのでぜひご覧ください。
ID:_tsumugi_photo_
URL:https://www.instagram.com/_tsumugi_photo_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄