※フォトグラファーによって価格は変わります。
※平日と土日祝で価格は変わります。
プロフィールの出張撮影
ビジネスや婚活、役者、モデル、アーティスト、自営業の方など、ご自身の姿をご希望の場所にフォトグラファーを呼んで撮影できます。
OurPhoto(アワーフォト)は、写真を撮ってほしい人とフォトグラファーをマッチングするサービスです。
厳正な審査を通過したフォトグラファーが家族の記念日や子供の成長記録、お宮参りや七五三、ニューボーンフォトなど、あらゆるシーンを撮影いたします。
- 撮影データ30枚以上
- 撮影データ加工
- 出張費、交通費
- フォトグラファー指名料
プロフィールの出張撮影フォトグラファー
フォトグラファーから提案をもらう
撮影希望日、場所、撮影内容を投稿すると、フォトグラファーから撮影の提案が届きます。
提案を見て、気に入ったフォトグラファーを予約することが可能です。
プロフィールの出張撮影例
依頼から撮影・納品の流れ
1フォトグラファーを探す
希望の条件でフォトグラファーを検索します。
撮影リクエストでフォトグラファーから提案をもらうこともできます。
- 気になることは事前にチャットで相談可能
- 貸出しグッズや撮りたいイメージも事前に確認
2撮影予約
フォトグラファーに撮影を依頼、承認されたら予約成立です。
事前にチャットで撮影についての相談もできます。
- 撮影場所や待ち合わせ場所を確認
- 神社など施設での撮影は撮影許可も確認
- 当日のスケジュールや人数も確認
3写真撮影
事前に相談して決めた待ち合わせ場所に集合し、50分間の撮影を行います。
4写真ダウンロード
撮影後2週間以内に写真がデータで納品されます。
フォトグッズにして形に残しましょう。
- 平均納品枚数は100枚以上
- お気に入りの写真はフォトグッズに♪
プロフィールの評価コメント
プロフィールの撮影同行レポート
プロフィールのお役立ち情報
プロフィール出張撮影のポイント
近年、SNSのアイコンへの使用を始め、婚活や終活の一環などでも、自分の姿を写真に収めたいという方が増えました。特に、お誕生日やそのほか人生の節目に、今の自分の姿を残しておきたいというご要望が多いです。
また、女優・俳優・モデルの卵、アーティスト、自営業の方、スポーツ選手などの宣材写真の撮影依頼もございます。
いつもよりちょっとオシャレをして、モデルになった気分で、自分と向き合う素敵な撮影時間を1時間、作ってみるのはどうでしょうか。
プロフィールにおすすめのフォトグッズ
その他おすすめのフォトグッズ
感染予防対策
OurPhotoでは、ご依頼者様とフォトグラファーの皆さまが、安心安全な撮影を行うために、感染症対策に努めております。
保険制度
OurPhotoではお客様の安心安全を守る取り組みとして、フォトグラファーが損害を与えてしまった際に補償する損害保険ジャパン株式会社の賠償責任保険に加入しています。
プロフィールでよくある質問
-
可能です。具体的な写真の使用用途やイメージをフォトグラファーに伝えると撮影がスムーズです。
-
可能です。具体的な写真の使用用途やイメージをフォトグラファーに伝えると撮影がスムーズです。
-
服装、撮影場所、撮り方などによって写真の印象はガラリと変わります。フォトグラファーには用途をきちんと伝えることでイメージ通りの写真を撮ることができます。
-
フォトグラファーとコミュニケーションを取りながら、気負わずに楽しんで撮影してください。そうすることで、緊張もほぐれ、自然な表情を撮ることができます。
プロフィール写真を専門に撮影していたり、ポージングの指示が得意なフォトグラファーも多くいます。各フォトグラファーのプロフィールなどでご確認ください。
-
可能です。撮影人数による追加料金はかかりません。
ただし、一人当たりの写真のバリエーションは少なくなります。さまざまなパターンで撮影したい場合や、人数が多い場合などは、2枠以上でのご依頼もご検討ください。
-
可能です。さまざまなパターンで撮影したい場合や、着替えに時間がかかりそうな場合などは、2枠以上でのご依頼もご検討ください。また、着替えスペースの確保については、事前にご自身でご確認ください。具体的に持ち込める衣装や小道具の数の上限については、各フォトグラファーにご確認ください。
-
基本の流れは、現地集合→撮影の流れの説明→撮影→解散となります。フォトグラファーがお声掛けしながら撮影していきます。
撮影時間は50分間ですが必要カットが撮影でき次第終了することも可能です。休憩をはさみながら、無理のない範囲で撮影をしてください。
-
フォトグラファーには「チャットする」ボタンから事前に相談することができます。
-
ご依頼者とフォトグラファーでよく相談の上で、対応をお決めください。双方の都合が付けば日時変更が可能です。当事者同士での合意の上でしたら、雨天でも撮影を開催していただいて構いません。