バリエーション広がる!七五三写真で準備したい撮影小物6選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七五三小物 姉弟千歳飴

七五三は大切な家族行事であるとともに、子供にとっては非日常を味わえる楽しい機会となります。せっかく撮影するのであれば、そんな楽しい気持ちを思い出せるような華やかな写真を残したいですよね。

今回は、写真にいろどりを添える、七五三にぴったりな撮影小物をご紹介します!小物は写真を豪華にするだけでなく、持つだけで撮られる側の気分を上げてくれる効果もあります。かわいい小物とともに、素敵な笑顔も写真に収められますよ!

\ 七五三の出張撮影ならOurPhoto /
ユーザー登録をする

目次

1. 定番の千歳飴
2. 和小物は持つとポージングがキマる!
3. 紙風船を持って、子供らしさを演出
4. ガーランドで華やかな印象に!
5. 数字のバルーンは年齢にも西暦にも!
6. 記録に残すならメッセージボードと

1. 定番の千歳飴

七五三小物 一目で七五三だとわかる! <一目で七五三だとわかる!>

七五三の定番アイテムである千歳飴。両手で中央に持つポーズは、奥ゆかしさを感じさせつつ子供のキュートさを引き出します。千歳飴の袋には、松竹梅や鶴と亀など、縁起のいい絵柄があしらわれているものが多く、持って撮影すれば写真が華やかでおめでたい印象に!和菓子屋さんなどで購入できるほか、祈祷時に授与品として配布している神社もあります。ぜひ確実に準備して、定番ショットを残しておきましょう!

2. 和小物は持つとポージングがキマる!

七五三小物 和傘を持ってモデルのような立ち姿 <和傘を持ってモデルのような立ち姿>

和小物を持って撮影することで、一気に写真に雰囲気が出ます。こちらのお姉ちゃんは、和傘を持って満面の笑み^^傘を持つだけで、背筋がピンと伸びてモデルのような立ち姿になりますね!

七五三小物 扇子で顔を隠すキュートなショット <扇子で顔を隠すキュートなショット>

こちらの写真は、口元を扇子で隠したポージング。平安貴族のようなおしとやかな雰囲気を感じさせつつ、目元を見ると、いたずらっぽいお茶目な表情で、なんともかわいらしい写真に仕上がっています♡和小物を持つことで、普段見ることができないような素敵な姿を引き出すことができますね!

七五三小物 刀を構えて <凛々しく刀を構えて>

男の子に人気のを構えた1枚。和装でも一緒に持つことで時代を感じさせる素敵な写真を撮ることができます。

3. 紙風船を持って、子供らしさを演出

七五三小物 ふうーと空気を入れて <ふうーと空気を入れて>

紙風船は持って撮影することで、ぐっと和の雰囲気を出すことができるとともに、遊んでいる子供の無邪気な笑顔を写真に収めるチャンスにもなります。

七五三小物 躍動感あふれる瞬間をパシャリ <躍動感あふれる瞬間をパシャリ>

こちらのお兄ちゃんも、紙風船に夢中でとっても楽しそうな様子が印象的ですね!紙風船で遊びながら撮影することで、緊張がほぐれ、その後の撮影でも自然な表情を残すことができますよ^^

4. ガーランドで華やかな印象に!

七五三小物 家族の距離が近づく! <家族の距離が近づく!>

写真にいろどりを添えるガーランド。ひもに飾りを取りつけたもので、気軽に持ってキュートな写真を撮影できます。この写真では、外側のパパママがガーランドの端を持って、二人の子供を中に入れて撮影をしているので、家族の距離が近づき、一体感を感じさせています。ガーランドには家族をまとめる効果もあるようですね!

5. 数字のバルーンは年齢にも西暦にも!

七五三小物 3歳の満面の笑顔! <3歳の満面の笑顔!>

数字のバルーンは、小さい子供でも楽しく手に持つことができて、気軽に写真に色を添えることができます。こちらの女の子は自分の歳のバルーンを片手ににっこり^^背景はシンプルですが、バルーンと家族の笑顔で写真がとても明るく感じられます。

七五三小物 年賀状にぴったり <年賀状にぴったり>

こちらの家族は2019年をあらわす数字バルーンを家族みんなで持っていますね。その年のバルーンを持って七五三の記録にするもよし、来年のバルーンを持って年賀状用の写真にするもよし!数字バルーンはいろんな用途に使えます。

6. 記録に残すならメッセージボードと

七五三小物 日付と名前が入ったボードとともに <日付と名前が入ったボードとともに>

バースデーフォトなどでよく使われるメッセージボードですが、七五三で使うとモダンな雰囲気のおしゃれな写真を撮影できますよ!この写真では子供の名前とその日の日付、そして「753」の文字が。写真1枚で立派な成長記録になります。SNSでの報告にもぴったりですね!

まとめ

今回は、「バリエーション広がる!七五三写真で準備したい撮影小物6選」をご紹介しました。外せない定番アイテムから、用途によって使い分けられるものまで、様々な小物とともに皆さん撮影を楽しまれていました^^子供の成長を感じられる、人生で一度きりの大切なイベント。どんな小物で写真を演出したいか、ぜひ楽しみながら準備、撮影に臨んでくださいね!
 
「七五三」の撮影例一覧ページはこちら

 
【関連記事】

・家族の絆が深まる!みんなでできる七五三写真のポーズアイデア7選

・伝統の日本髪?今風の洋髪?七歳女の子の七五三の髪型・ヘアスタイル例8選

・七五三とは?何するの?神社・お寺でのお参りの流れを解説!


 

OurPhotoをフォローして
最新情報をチェックしてください!

いいね! フォローする フォローする